« 便せんの正しい折り方は? | メイン | レポート用紙や原稿用紙を使うのは? »

誤字は訂正液で直してもいい?

【書き直すのがマナーです】
 一生懸命書いた手紙の最後の1行で間違ってしまったなんていうとき、修正液を使いたくなりますが、それはタブーです。もちろん、修正テープも同様です。
 たとえ誤字が1字、最後の1字としても改めて書き直すのが手紙のマナーです。手紙は書く人の人柄や誠意を伝えるものですから、面倒臭がらず、もう1度最初から書き直しましょう。
 特に、お祝いやお悔やみの手紙などに修正液、修正テープが使われていては、どんなに心をこめて書いたとしても台無しです。
 封書やハガキの表書きで、間違えた場合も同様です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://plug79.sakura.ne.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/28

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2007年08月15日 14:49に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「便せんの正しい折り方は?」です。

次の投稿は「レポート用紙や原稿用紙を使うのは?」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type